お知らせ

診療状況 (7月10日 22:18:33 現在)

◆1か月児健診について◆
〇対象者:R7(2025)年1月1日生まれ以降の方
〇対象期間:出生後27日を超え、生後6週に達しない日まで無料。
 ※生後6週0日以降は有料となります。
〇健診は、予防接種外来でのみ行ないます。一般診療の時間には行いません。
〇予約は、確認事項があるため、電話か窓口でお願いします。

持ち物:母子手帳、健診の用紙(家で記入)、マイナンバーカードor資格確認書、受給者証
<R7/1/22更新>

◆おたふくワクチンについて◆
おたふくワクチンの不足により、Web予約を停止しています。
流通が戻り次第、予約を再開します。
状況については、予約サイトでご確認ください。ご協力お願い致します。(R7/1/29更新)

当院は、県より指定を受けた、第二種協定指定医療機関です。
必要な感染防止策を講じた上で、受診歴の有無に関わらず、発熱患者等の外来診療を実施しています。
当院では、オンライン資格確認を行っています。
マイナンバーカードで受付することにより、受診歴、薬剤情報等、必要な診療情報を取得・活用し、診療を行っております。

3歳以上で、2日以内に発熱のある方、咳が出る方、感染症または疑いの方は、院内でのマスク着用をお願いします。お持ちでない場合は、マスクを購入して頂きます。
予防接種の時に通常の診察は行いません。
お薬処方、発達やアレルギーについての相談は改めて診察の予約をお取り下さい。

診療時間表(令和6年4月1日~)インフルエンザワクチンの時期のみ予約枠の変更があります。

  



8:45






























9:00
9:15
9:30
9:45
10:00





10:15
10:30
10:45
11:00
11:15
11:30
11:45

  



14:45











15:00
15:15
15:30


15:45





16:00
16:15


16:30
16:45
  • ※当院は新型コロナの抗原検査は行っておりますが、PCR検査は行っておりません。
  • ※土曜日の定期予防接種は学童のみで、お電話でのみ予約受付いたします。

ご予約は、おひとりにつき診察1件、予防接種1件しかお取りできません。
インフルエンザのご予約をご希望の方で既に予防接種の予約が入っている場合は、一旦予約をキャンセルしてから再度お取りください。


◆予防接種の予約について◆
お子さんが生まれたら、早めにご予約をお願いします。ご予約は、翌月末まで可能です。





◆臨時休診◆
7/19(土)
8/12(火)~16(土)


◆インフルエンザワクチンについて◆
今季は終了しました。<R7/2/5更新>




インフルエンザワクチンの予約をされた方は、下記よりインフルエンザワクチン予診票を印刷していただき、記入してご持参下さい。
※Meiji Seika ファルマ株式会社のページからも、インフルエンザワクチン、予診票が出せます。

Adobe Reader ダウンロード

PDF形式のファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、上記バナーのリンク先からダウンロードしてください。



◆自費予防接種の料金◆

【予防接種各種料金】

(自費1回分) 

インフルエンザ\4000
日本脳炎\6500
二種混合(破傷風・ジフテリア)\3500
四種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ)\10500
五種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風・ポリオ・ヒブ)\18000
おたふく\6000
水ぼうそう\8000
ヒブ\8000
小児用肺炎球菌\11000
MR(麻疹・風疹)\9000
ロタリックス\14000
B型肝炎\5500
BCG(ツ反なし)\10000
【前払い】三種混合(ジフテリア・百日せき・破傷風)\4000
【前払い】A型肝炎\7500
【前払い】破傷風\4000
【前払い】髄膜炎菌\22000
【前払い】麻疹\5000
【前払い】風疹\5000
【前払い】子宮頸がん(シルガード)\23000
【前払い】子宮頸がん(ガーダシル)\15000
【前払い】不活化ポリオ\9000



◆相談◆
当院では、子供の心の相談を受け付けておりますが、予約は直接窓口にお電話ください。
例えば、言葉の遅れ、発達、かんしゃくを起こす、学校に行けない、朝起きれない、コミュニケーションがうまく取れない、心配な事があり話を聞いて欲しい等は、一般診療の時間ではなく、心の相談外来の予約をお願いします。
※院長は、子供の心の相談医ですが、専門医ではありません。


ご予約は、診察と予防接種でそれぞれ、1件ずつとなります。
新たにご予約をとりたい場合、予約日の変更の場合は、
ご予約を一度キャンセルしてから、取り直してください。




メールアドレス登録のお願い

下記ボタンでこの携帯電話(またはパソコン)のメールアドレスを簡単に登録できます。
ぜひお試しください。

ご案内

当院は高校生の方まで、受診して頂けます。受診の際は、必ず保護者同伴でお願いします。


 【診療予約について】 


インターネット予約がいっぱいで、予約が取れない時は、直接来て頂いても、間にお入れすることはできませんので、お電話でお問い合わせください。来て頂くお時間をお伝えします。
尚、喘息の発作が起きているなど、急を要する場合には対応させて頂きますので、お電話下さい。


 【予防接種と健診の予約について】 


予防接種もインターネットから予約できます。
1週間後のご予約からお取りできます。

また健診の予約はインターネットでは受け付けておりません。
窓口かお電話で予約をお願いします。


 【診療時間について】 

9:00~12:00
15:00~17:00

休診日:火・木・土の午後、日曜日・祝日

予防接種専門外来 (ご予約は窓口、お電話、インターネット可能です。)

詳しくは上記の診療時間表をご確認ください。

診療時間

アクセス

富田こどもクリニック

〒503-0015

岐阜県大垣市林町10-71

TEL 0584-81-0558

当院の駐車場
【交通手段】大垣駅 北口より北へ徒歩15分
名阪近鉄バス 林町十丁目バス停留所前