お知らせ
休診のお知らせ
8月4日(月曜日)は
院長不在にて、お休みさせていただきます。ご迷惑おかけします。
7月の予定
当番医 11日(金)・16日(水)・30日(水)
24日~26日夏季休暇
22-23日は大先生診察
学校検尿未受診者の24日25日 対応不可です。
7月31日・8月1日にお願いします。
本日は小児科当番です。
17:30~小児科当番体制になります。予約システムは使用しないためお取りいただけません、電話連絡して来院ください。
コロナなど感染症がある場合は、来院前にご連絡ください。
20:45までに受付できそうもない時は、沼津夜間救急センターへの受診をお願いします。
休日当番医です。
8:00より休日当番医(救急)です。WEB予約はご利用いただけませんので直接ご来院ください。
コロナ等感染症が家族内である場合は、事前連絡をお願いいたします。
18:00まで(最終受付は17:45まで)ですので、以降は沼津夜間救急センターの受診になります。
混み具合いによりますが、昼に若干の休憩時間を取りますのでご了承ください。(緊急の対応はします)
感染の有無にかかわらずご来院される皆様にマスクの着用をお願いしております。
ご協力とご理解のほどお願いいたします。
土曜日 当番医です
土曜当番医(救急)です。通常のWEB予約はご利用いただけませんので直接ご来院ください。
コロナ等感染症が家族内である場合は、事前連絡をお願いいたします。
18:00まで(最終受付は17:45まで)ですので、以降は沼津夜間救急センターの受診になります。
午前の外来が終わり次第、昼休憩を頂きますので、余裕をもって受診して下さい。(緊急の対応はします)
マイナ保険証が読み取りできない場合、一時的に10割負担をいただきますのでご了承くださいませ。
感染の有無にかかわらずご来院される皆様にマスクの着用をお願いしております。
ご協力とご理解のほどお願いいたします。
本日の受付(WEB・窓口)
は終了しました。
緊急時は当番医・沼津夜間救急センターを受診して下さい。
医院の情報は予約ボタンより下に記載していますので、必ず下までスクロールして確認お願いします。
小児科は感染症が多いので
大人の方のマスク着用、お付き添いの方の制限をお願いしています。
予約システムにご協力いただきありがとうございます。
当院は予約システムを経由する形で順番をお取りし、順番でお呼びさせていただいています。(検査などで前後する場合がございます)
ご来院前に予約をいただいてからお越しくださいますようお願いします。
直接ご来院の場合も予約枠が開いている場合は、(緊急以外は)その場で取って順番を待っていただきます。特に休み明け、土曜日の予約は枠が早く埋まる傾向が高いため、早めに予約をお取りください。取れない場合はお電話にてお問い合わせください。(混雑状況により、お断りさせていただく場合もありますので、ご理解とご容赦のほどお願い申し上げます。)
最終受付は予約を取って頂いていても終了の15分前までになります、以降は予約のキャンセルがかかりますのでご注意ください。
※予約の枠は時間予約、予防接種の方を除いて、1時間に15人前後で多めに設定しています。
一度入れた枠はキャンセル後に復活しないため減ってしまいます。取り直しをされる方や、診察券番号があるのに新規で予約を複数押さえる方がいますが、予約の取り直しは予約の枠が無くなってしまい、他の方が予約が取れなくなってしまいますので、受診の必要がなくなってのキャンセルは仕方がないと思いますが、受診する予定でその時間(番号で)に来られない場合は、取り直しはせず受付に連絡ください。ご協力お願いします。
※発熱でのご来院について
☆周辺でコロナ等感染情報がある方は、駐車場から電話連絡をお願いします。
特にそういったことがない場合は院内へお入りいただけます。
☆院内の状況で診察場所を決めたいと思いますので、車内で待機していただく場合もあります。
徒歩、タクシーの場合は事務に伝えて下さい。ご協力お願いします。
〇アレルギー・低身長・夜尿症・学校関連(内科健診、生活習慣病健診、腎臓健診)・発達・不登校・こころの相談については、事前にお電話ください。時間指定の予約をお取りします。
当日診察(順番受付時間)について
窓口受付時間
午前診察 9:00~11:45
午後診察 14:00~17:15
(火曜日は16:00~17:15)
(水曜日は15:00~17:15)
オンライン受付時間
午前診察 6:00~11:30
午後診察 11:00~17:00
※必ず番号を確認し順番に遅れないようにお越しください。
※ご自分の順番の5~10番前にはクリニックにお越しください。
ご連絡もなくお見えにならない場合は90分経過するとキャンセルがかかります。17:15までにお見えにならない場合もキャンセルがかかります。
※窓口で診察券を出される際に「インターネットで予約をとっています。」とお伝えください。
※インターネットでの順番Web受付を中心に対応しています。進み具合、キャンセルによって対応可能な場合もありますので困った時は電話連絡をしてみて下さい。(ただし対応できない状況であれば、お受けできない場合もありますのでご了承ください。)
予防接種・健診(時間予約)Web受付時間
Web受付時間
24時間受付
・乳幼児健診は毎週火・水曜日の14時~15時。
・公費の健診以外は料金が発生いたします。(5000円)
・乳幼児健診の際に予防接種を受けることも可能です。(健診の時間に予防接種のみはできません)
・予防接種などのウェブ予約は変更・キャンセルは2日前までになっています。直前のキャンセルはお電話ください。
現在MRワクチン、流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)ワクチンの入荷が滞っております
MRワクチンは不安定ではありますが、また入荷しましたら予約がお取りいただけます
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ)のワクチンは、入荷の目途が立っておりません。(メーカーの出荷調整がかかっており、未定とのことです)
お返事も出来かねますのでご容赦下さいませ
予防接種をご予約される方
接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
・出来たら事前に予診票を取りに来ていただくとよりスムーズになります。
・乳幼児は予防接種の時間をお勧めします。(火曜日と水曜日)
・1週間以内に37.5℃以上が持続した場合は接種しない場合がありますので、無理せず予定を組みなおして下さい。
・必ず予防接種券と母子手帳をご持参ください。
・接種券と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
当院が初めての方の予約について
新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。
予約システムを有効活用するのにLINE登録が便利です。
WEB予約システムからLINE登録していただくことで、LINEに「予約完了メッセージ」や「予防接種予約完了通知」や、接種前日にお知らせメッセージが届きます。
また、急なご連絡や個別のお問い合わせなどをさせていただく場合があります。こちらからのお電話に出られない時などにも便利ですので、ご利用いただけますと幸いです。
LINE通知登録←ここクリック
新規の方は診察券をお渡し後にLINE通知登録をお願いいたします。
ご兄弟は、それぞれ登録を行ってください。登録すると毎回診察番号とパスワードを入れず起動します。
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
予防接種・乳児健診 | ※ | ※ | ||||
14:00~17:30 | 〇 | 16:00~ 〇 |
15:00~ 〇 |
休 | 〇 | 休 |
診察担当:○院長 ◎大先生(院長不在時に代診)
※火曜日14:00~16:00 水曜日14:00~15:00 この時間は元気な子しか入れません。
午後の診療開始時間に注意しして下さい。
受付は診察終了時間15分前になります。
アクセス