当日番号順 Web予約
小児予防接種 Web予約
インフルエンザ予防接種Web予約
下記【予約をとる】からWEB予約できます
お知らせ
年末年始 休診日のお知らせ
12月29日から1月5日まで
休診とさせていただきます。
1月6日(月)より通常診療となります。
ご不便おかけしますが
よろしくお願い致します。
予防接種WEB予約
一時休止期間のお知らせ
年末年始休診中のワクチン発注が困難なため
下記期間中はWeb予約を休止します。
12/28 12時 ~ 2025/1/5 24時
ご理解の程、よろしくお願いします。
熱や咳 鼻水 咽頭痛などの
風邪症状のある患者様へ
上記症状の場合は感染予防のため
月・火・水・金・土
午前診 完全予約制
Web順番予約はできません
午前11時までに必ずお電話ください
(078-582-0350)
◆小児予防接種に関して◆
●20価肺炎球菌ワクチンの定期接種化●
・2024年10月1日より20価小児肺炎球菌ワクチン(プレベナー20)が定期接種化されます。
前回接種プレベナー13→プレベナー20へ切り替え
前回接種バクニュバンス→バクニュバンスで完結
となります。
2回目以降の小児肺炎球菌を当院で初めて予約される際は,予約時に前回のワクチン名を申告お願いします。
詳細は【予防接種のページ】でご確認ください。
●5種混合ワクチンの定期接種化●
・2024/4/1以降に初回接種開始の方
→5種混合ワクチンで予約を
・2回目以降の接種の方
→同じ4種混合+HiBワクチンで予約を
※当院の5種混合ワクチンはクイントバックを採用しています。
新型コロナワクチン秋冬接種
窓口もしくは電話にて
接種予約受付中
2025/1/31迄
定期接種対象者:65歳以上(重度障害のある60-64歳の方)
(当院では上記以外の12歳以上の方の任意接種も可能ですが積極的に推奨はしていません)
費用:定期接種の方:3000円 (任意接種:15000円)
午前(1診)の診療状況 1月14日 11:00:02 現在
<順番予約をお取りになる方へ>
0 人待ち
少なくとも4人待ち以下では予約を取らずに直接ご来院下さい
次にお取りできる番号105番
<予約番号をお持ちの方へ>
午前(2診)の診療状況 1月14日 11:00:02 現在
<順番予約をお取りになる方へ>
4 人待ち
少なくとも4人待ち以下では予約を取らずに直接ご来院下さい
次にお取りできる番号12番
<予約番号をお持ちの方へ>
診察終了 7 番の方
受付時間について
窓口受付時間
午前診察 8:40~12:00
午後診察 15:40~19:00
Web番号順予約受付時間
午前診察 (1診)8:40~11:30
午前診察 (2診)8:00~11:30
午後診察 15:00~18:30
※予約番号順はあくまでも目安番号です。患者様の状態や診察進行状況により実際の診察順は前後します。ご理解いただきますようお願いします。
※ご自分の順番番号の5番前(第1診察室(院長診)は3番前)にはクリニックへお越しください。(遅れた場合、番号順を後ろに変更させていただく場合があります)
※WEB番号順予約をされる際、次に予約可能な番号が現在診察中番号から3番以内の場合、WEB予約せず直接来院をお願いいたします。(WEB予約されますと受診時の診察順が大きく遅れる場合があります)
※受診時は、窓口で「インターネットで予約を取っています」とお伝えいただけるとありがたいです。
予防接種予約WEB受付時間
Web受付時間
24時間受付
※予防接種の予約受付は接種希望日の2ヶ月前~1週間前までが可能です。
※WEB予約は小児予防接種のみ可能です。
小児の予防接種をご予約される方
接種できるワクチンのみが表示される便利なワクチン管理予約です。
接種間隔やお子さんの年齢から自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
今までに接種した履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴のみを入力されるときは、予約メニューの【予防接種履歴の入力】からお進みください。
・初めて予防接種を受けられる方は、なるべく事前に予診票をクリニック受付にてお受け取りをお願いしております。事前に予診票を記載のうえ、お越しください。
・必ず定期接種予診票と母子手帳をご持参ください。
・予診票と母子手帳をお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
当院が初めての方の予約について
新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パ スワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。
特別外来受診の方へお願い
~感染症重症化リスクの高い方を守るために~
下記の症状がある場合は、まず当院にお電話下さい。
・発熱がある場合
・発熱が無くても
・咳がある
・鼻水や咽頭痛など風邪を疑う症状がある
・COVID19発症日から3週間以内の方
・COVID19感染症者と濃厚接触があり1週間以内の方
院内で十分なスペース確保が困難なため
COVID19等の特定のウイルス感染症が検査で否定できるまでは、
原則、院内での診療は行っていません。
そのため、可能な限りお車で来院いただき、
自家用車内での検査・診察をお願いしています。
ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願いします。
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間
アクセス