院内では3歳以上のお子様、付き添いの方は必ずマスクの着用をお願い致します。
☆入園前検診をご希望の方は事前にご連絡ください☆
お知らせ
インフルエンザワクチンについて
インフルエンザワクチンの1回目は1月15日(水)をもちまして終了とさせていただきました。
インフルエンザワクチン接種の患者様は当日自宅で体温を測り、問診票に記入をしご来院ください。
お釣りがないようお持ちいただけると助かります。ご協力をお願いします。
診療時間変更について
1/31(金)は院長が休日夜間診療の当番の為、WEB受付17:30、窓口受付18:00とさせていただきます。
ご不便お掛け致しますが、よろしくお願いいたします。
インフルエンザワクチンの予約について
・WEBからのご予約となります。
・定期の予防接種、健診と同時接種ご希望の方は、定期予防接種予約枠よりご予約ください。
(定期予防接種予約枠と健診予約枠からご予約の際は予約確定後にインフルエンザ予防接種が追加できます。)
・お子様といっしょにご家族の予約も可能です。(ご家族で接種希望の方は必ず全員分の予約をお取りください)
◇料金
1回目 3000円 2回目 3000円
※お子様も大人の方も同一料金です。
※お支払いは現金のみとなります。
※西東京市に住民登録のある生後6ヶ月から13歳未満(13歳の誕生日の前日)のお子さまは接種期間中に2回まで、1回あたり2000円の助成があります。助成金額を引いた分を現金でのお支払いとなります。
◇年齢と接種回数について
・生後6ヶ月~13歳未満の方は基本2~4週あけて2回接種です。
・13歳以上の方は基本的に1回接種です。(受験などで2回接種をご希望の方は、1~4週あけて接種することも可能です。お電話で予約を承ります。)
◇接種当日の持ち物
①予診票をご記入の上、お持ちください。
(西東京市在住の生後6ヶ月~13歳未満の方は所定の予診票となります。)
②母子手帳 (乳幼児・小学生・中学生のお子様)
③住所を確認できるもの(マイナンバーカード・医療証など)
③お支払いは現金のみですのでご用意ください。
④予診票を記入済の方から受付、ご案内致します。
(予診票は事前に当院受付窓口にても配布しています)
◇接種する上でのご注意
①37.5℃以上の発熱がある方や体調不良の方は接種できませんので、ご了承下さい。
②当日接種に来られなかった方はキャンセル扱いになります。後日接種をご希望の場合は、WEBでご予約を取りなおす必要がございますでご了承ください。
③未成年(18歳未満)の方は保護者同伴でお願いします。
子宮頸がんワクチンについて
子宮頸がんワクチンがWebよりご予約できます。
受診時にはマイナンバーカード(保険証での代用も可)と医療証を忘れずにご持参ください。
マイナンバーカードを用いたオンライン資格確認を実施し、オンライン資格確認による情報(受診歴・薬剤情報・特定健診情報・その他必要な診療情報)を取得・活用しています。
令和6年8月1日より新座市のお子様の予防接種が申請不要となります。
Web予約は2ヶ月前より承っております。
受付時間について
窓口受付時間
午前診察 9:00~12:00
午後診察 15:30~18:30
オンライン受付時間
午前診察 6:00~11:30
午後診察 6:00~18:00
※必ず番号を確認し順番に遅れないようにお越しください。
※午前は8:40から午後は15:20から院内に入室できます。
※順番通りに来院できない場合はお電話下さい。
※ご自分の順番の8番前にはクリニックにお越しください。
メールをご登録頂きますと8番前にお知らせいたします。
※混雑状況などによってはインターネットでのWeb受付時間の短縮や休止をする場合があります。
予防接種/乳児健診の予約について
予防接種/乳児検診 Web受付時間
24時間受付
・予防接種は4日前から2か月先まで、乳児健診は当日から2か月先まで予約が可能です。
※予防接種の方は14:20から院内に入室できます。
※乳児健診の方は、診察前に身長・体重の測定がございますので、ご予約したお時間の5分前には院内にお越しください。
・Webからの予約でご不明の点があればお電話ください。
予防接種をご予約される方
・まず最初に、今までに接種したワクチンの履歴の入力が必要になりますので、母子手帳を見ながら正確にご入力ください。
履歴入力後、自動的に接種可能なワクチンのみ表示されます。
・接種当日の持ち物
①予診票(事前に記載のうえ、お越しください。体温は当院で計測致します。)
②母子手帳
③保険証
④医療証
①と②とをお忘れの場合は接種できませんのでご注意ください。
診察も同時にご希望の方は保険証、医療証もお持ちください。
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどについて
スマートフォンなどでの予約の確認やキャンセルなどをご希望の方は、一番右上にある予約メニューを押してご希望のメニューをご選択下さい。
当院が初めての方の予約について
新規患者様の予約完了時に表示される仮患者番号と仮パスワードは、変更やキャンセルの際に必要となりますので、控えるか印刷して忘れないようにしてください。
※完了画面でブックマークをしても、表示が変わるので確認することはできません。
メールアドレス登録のお願い
ご案内
診療時間