お知らせ

診療状況 (6月22日 17:18:18 現在)

本日の診察は終了いたしました
予防接種・乳健のご予約はWebで24時間受付
本日の診察は終了いたしました
予防接種・乳健のご予約はWebで24時間受付
本日は休診日となっています
予防接種・乳健のご予約はWebで24時間受付
午前中の診察は終了しました
恐れ入りますが、12:00-14:00の間は電話対応をしておりません(緊急の場合は除く)。
診察時間の臨時変更のお知らせ
5/2金曜日の診察は、都合により9:00-11:30となります。
午後の診察は休診です。

四種混合ワクチン接種を4回完了していない方へ

四種混合ワクチンの販売が、2025年夏に終了する見込みとなりました。四種混合ワクチン接種を4回完了していない方は、早めに接種されることをお勧めします。

MRワクチン予約制限

ワクチンの供給が不安定のため、当面の間、ご予約は当院かかりつけの患者さまに限らせていただきます。電話予約となります。

子宮頸がん予防ワクチン

小学校6年生から高校1年性の女性は公費による接種ができます。詳しくはこちらをご覧ください。
キャッチアップ接種>平成9年度から平成19年度生まれの女性の方は、令和4年4月1日より令和7年3月31日までの間、子宮頸がん予防ワクチンを公費で接種できます。電話予約となります。

電話予約のワクチン

B型肝炎ワクチン(ヘプタバックス・ビームゲン):公費接種は横浜市在住の1歳未満(Web予約)。2歳以上は電話予約。
・子宮頸がん予防ワクチン(シルガード9):キャッチアップ接種のみ電話予約
髄膜炎菌ワクチン(メンクアッドフィ):2歳以上
成人用肺炎球菌ワクチン(ニューモバックス):公費接種は横浜市在住の65歳の方のみ。詳しくはこちらをご覧ください。
帯状疱疹ワクチン(シングリックス):原則として50歳以上。公費接種(2025/7月開始予定)は横浜市在住の65歳の方のみ。詳しくはこちらをご覧ください。当院はシングリックスのみ接種可能です。
RSウイルスワクチン(アレックスビー):60歳以上

GW期間中の診療について
4/27
4/28
4/29
x
4/30
5/1
5/2
5/3
×
5/4
5/5
x
5/6
x
5/7
5/8
5/9
5/10

△5/2金曜日の診察は9:00-11:30受付(午後の診察は休診です)


電子処方箋について

電子処方箋は、マイナがあれば処方薬が受け取れるため、処方箋を紛失するリスクがないことがメリットです。将来的に全ての医療機関で導入されれば、処方薬の重複を防ぐことが可能になると思われます。発行を希望される場合は、利用される薬局が対応しているかどうか、あらかじめお調べください。詳しくはこちらをご覧ください。

マイナ保険証が医療証として利用できます(横浜市)

横浜市にお住いの方は、2025/4/10よりマイナ保険証が医療証として利用できます。当院はマイナ医療証対応医療機関です。詳しくはこちらをご覧ください。

メールアドレス登録のお願い

下記ボタンでこの携帯電話(またはパソコン)のメールアドレスを簡単に登録できます。
ぜひお試しください。

ご案内


診療時間予約
〇一般診察
9:00~12:00
順番予約
■乳児健診 □BCG
14:00~15:00
時間予約
△予防接種
15:00~16:00
時間予約
〇一般診察
16:00~18:30
順番予約




休診日:水曜日・日曜・祝日
〇一般診察:診察当日6:30からWebで受付開始
△予防接種:平日15:00-15:45(優先時間帯)
▲予防接種:平日16:30-18:00 土曜10:00-11:00
■乳児健診:表示時間帯以外でご希望の方は電話でご相談ください


診療時間

アクセス

はまだこどもクリニック

たまプラーザ駅南口徒歩3分

http://hamadakodomo.com

当院はオンライン診療に対応しておりません。

電話での医学的な質問にはお答えできませんのでご了承ください。